SSブログ

カルメン [オペラ]

前回闘牛を話題にしましたので今回は闘牛士が登場するフランスの
オペラ・コミーク「カルメン」をとりあげます。。。

IMG_2787.JPG


フランスのジョルジュ・ビゼー”Georges Bizet”の最高傑作である「カルメン」は
プロスペル・メリメの同名の小説を原作として、台本はリュドヴィック・アレヴィと
アンリ・メイヤックの二人が担当し、ビゼーによって1873年から1874年にかけて
作曲され、1875年3月3日パリの「オペラ・コミーク座」にて初演されました。
そして初演の約3ヶ月後にビゼーは弱冠37歳の生涯を閉じたのでした。。。
このオペラに命を懸けたわけですね。。。

舞台は19世紀初頭のスペインのセビーリャ。。。
タバコ工場で働くデモーニッシュで奔放なジプシー女性の
カルメンがタバコ工場の前の広場で「ハバネラ」
”L'amour est un oiseou rebelle”「恋は野の鳥」を歌う。。。

カルメンはメゾソプラノにとって最高の役柄のひとつでしょうね。カルメンの性格を
どの様に表現するか。非常に高度な演技力も要求されますね。。。
では聴きましょう。。。

Carmen:Anna Caterina Antonacci


CARMEN ......................................................カルメン
L'amour est un oiseau rebelle..........................恋は御しにくい鳥
que nul ne peut apprivoiser,.............................飼いならすことなんて出来やしない、
et c'est bien en vain qu'on l'appelle,..................呼んでも無駄よ、
s'il lui convient de refuser!................................来たくなければ来やしない!
Rien n'y fait, menace ou prière,........................脅してもすかしても動じやしない、
l'un parle bien, l'autre se tait;............................一人が良くしゃべり、片方は黙り込む;
et c'est l'autre que je préfère,...........................あたしは片方の方が好き、
il n'a rien dit, mais il me plaît...........................なにも言わないけど、あたしを楽しませてくれるわ
L'amour! l'amour! l'amour! l'amour!....................ラムール(恋)!ラムール(恋)!ラムール!ラムール!

カルメンに恋をした騎兵隊の実直な伍長ホセはカルメンを真剣に愛しますが
移り気なカルメンは闘牛士のEscamillo(エスカミーリョ)に心を奪われます。

粋な闘牛士エスカミーリョのクプレ(Couplet) ”Votre toast" 「闘牛士の歌」を聴きましょう。。。
尚、仏語で闘牛士は”Toreador”「トレアドール」と言います。

Escamillo:Ildebrando D'Arcangelo


ESCAMILLO                                  エスカミーリョ
Votre toast, je peux vous le rendre,............................乾杯だ、諸兄に返杯させて頂く、
señors, señors, car avec les soldats..........................諸兄、兵士諸兄の気持ちは
oui, les toreros peuvent s'entendre;............................そう、闘牛士にはわかるのだ、
pour plaisirs,pour plaisirs, ils ont les combats!............喜びの為、快楽の為、戦うことを!
Le cirque est plein, c'est jour de fête!.........................闘牛場は満員だ、賞賛の日だ!
Le cirque est plein du haut en bas;............................闘牛場は満員だ上から下まで;
les spectateurs perdant la tête,.................................観客は我を忘れ、
les spectateurs s'interpellent à grands fracas!.............観客は興奮の坩堝だ!
Apostrophes, cris et tapage......................................アポストロフェ、叫びと喚きは
poussés jusques à la fureur!.....................................熱狂的賞賛にかわる!
Car c'est la fête du courage!.....................................なぜならこれは勇気の祝典なのだ!
C'est la fête des gens de coeur!................................心ある人々の祝典なのだ!
Allons! en garde! ....................................................行け!そこだ!
allons! allons! ah!.....................................................行くんだ!行け!あァ!
Toréador, en garde!..................................................トレアドール、そこだ!
Toréador! Toréador!..................................................トレアドール!トレアドール!
Et songe bien, oui, songe en combattant...................良く考えろ、そうだ、闘争中に考えろ
qu'un oeil noir te regarde..........................................黒い瞳がお前を見つめている
et que l'amour t'attend,.............................................愛がお前を待っている、
Toréador, l'amour, l'amour t'attend! ...........................トレアドール、愛だ、愛がお前を待っている!


カルメンの愛情を取り戻せないとわかったホセは闘牛場の前でカルメン
ナイフで刺し「カルメン」の名を叫び倒れたカルメンを抱いて泣く。。。(幕)

主要場面の重要な曲を集めた有名な序曲や第3幕のすばらしい前奏曲
そして第4幕の情熱的な前奏曲など聴きだすと止まらなくなるので
今回は「ハバネラ」と「闘牛士の歌」にとどめておきます。。。

最後に「ハバネラ」についての話題ですが、「ハバネラ」はキューバの
首都である「ハバナの舞曲」という意味です。
ハバネラの原点は1791年当時フランスの黒人植民地であったハイチの
革命によるハイチからキューバへの避難民が伝えたリズムです。
さらに遡れば、このハイチのリズムの源流はフランスの
舞曲である「コントルダンス」なのです。

ハバネラは19世紀初頭キューバからスペインに伝わりスペインは勿論のこと、
英国、フランスでも大流行となりました。
そしてスペインの作曲家セバスティアン・イラディエルSebastian Iradier(1809-1865)が
1860年頃に「ラ・パロマ」”La paloma"を作曲し、この曲が米国、メキシコ他
中南米諸国でもヒットし世界的にもその知名度が高まりました。

カルメンのハバネラはビゼーが作曲したわけではなく、
当時大流行していたイラディエル作曲のハバネラ”El arreglito"(エル・アレグリート)を
そっくりそのまま転用したものです。
ハバネラは「スペイン舞曲」としてスペインにすっかり根を下ろしていたので
ビゼーはスペイン舞曲としてカルメンに転用したということになりますね。


関連記事
闘牛(その1)騎馬闘牛
闘牛(その2)
宮廷画家ゴヤは描く




nice!(28)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 28

コメント 9

塩

前回拝見させていただいた馬、特に白馬は闘牛場では一流の馬なんでしょうね。闘牛を知らない私にもこの馬は名優に見えました。牛を人なみに挑発してみたりして人間顔負けですね。
by (2009-06-19 09:30) 

アマデウス

Dr.塩!こんにちは~☆
コメントありがとうございます。
白い馬は世界で最も古い血統の馬のひとつでスペインの「アンダルシア馬」(Andalusian horse)です。別名スペイン語でPura Raza Español
(PRE)=Purebred Spanish Horseと呼ばれています。
学習能力が極めて高く、高等馬術に最適の馬です。尚、騎馬闘牛は「馬が
自分で闘牛をする様になるまで訓練する」と言われています。騎馬闘牛士が馬を操る様では咄嗟の動きが出来ず危険を伴うからです。
by アマデウス (2009-06-19 11:26) 

nekotaro

いろいろと奥深いですね。
いつもながら、勉強させて頂いております!!
by nekotaro (2009-06-19 22:40) 

アマデウス

nekotaroさん!こんにちは~☆
勉強だなんて。。。(//∇//)テレテレ
これからも気楽にお付き合い下さいな~☆

by アマデウス (2009-06-19 23:18) 

daland

daland と申します。
お越し頂きありがとうございます。
素敵なブログですね。
どうか懲りずにまた遊びに来てくださいね。
よろしくお願いします。
by daland (2009-06-23 08:20) 

アマデウス

dalandさん!こんにちは~☆
こちらこそお越し頂きコメントありがとうございます。
「えっ この人のCD があったんだぁ」というモーツアルトのCD
楽しみにしております。今後共よろしくお願いします~☆

by アマデウス (2009-06-23 09:15) 

Cecilia

なかなかコメントできませんでした。
上の動画を見ました。
この人の歌い方結構好みです。
なかなか面白そうなカルメンですね!
ちなみに私の一押しはこちら。
http://santa-cecilia.blog.so-net.ne.jp/2005-07-21
これから下の動画を拝見させていただきます。

「ハバネラ」についての解説、興味深く拝見させていただきました。
ありがとうございます。
by Cecilia (2009-06-25 22:13) 

アマデウス

Ceciliaさん!こんにちは~☆
コメントありがとうございます!レス遅れすみません。
Ceciliaさんの「一押し」拝見しました。「薔薇の騎士」でOctavian役のAnne Sofie Von OtterのCarmen聴いてみたいです。元帥夫人役のFelicity Lott 気品があってピッタリでしたね~☆
ところでAgnes BaltsaのCarmenも良かったですよ~☆
by アマデウス (2009-07-02 07:31) 

NO NAME

Pretty cool post. I just stumbled upon your blog and wanted to say
that I have really liked reading your blog posts. Anyway
I’ll be subscribing to your blog and I hope you post again soon!
by NO NAME (2009-07-17 15:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。